TORICOの品質管理業務 2. 検証に必要となる知識



こんにちは、品質管理チーム (QCチーム) の渡辺です。
ちょっと遡りますが、わたしがQCチームに初めて配属時とこれまでのお話をしましょう。

どこにでもシステムは組み込まれている

 わたしはこれまでは運営業務のお仕事が中心でした。
リアル店舗では接客、商品仕入れ、コーナー作り、特典作成、Web店舗では通信販売、電子書籍販売、バナー、サイトページ、企画などのページ作成、またカスタマー業務と幅広く携わってきました。
 お勧めの作品がお客様の目に留めてもらうために、工夫を凝らして試行錯誤して、作品の売行きが好転すると、次回も頑張ろうと意欲が湧くものでした。
そのために、システム開発者に協力をお願いし、サイトのレイアウトや企画を伝えては、変更やシステム開発をしてもらっていました。
漫画のコマをページに載せたり、スクロールしても付いてくるキャラ画像を設置してもらったり、特典のダウンロード機能を付けてもらったりと、工夫を凝らしたシステムを作ってもらい導入してもらいました。
現在も漫画全巻ドットコムサイトで継続されている全力推し宣言もその一環でした。数年後にお勧め作品がすべてアニメ化になった時は、心の中でガッツポーズしたものです。
わたし自身のWeb業務は、HTMLタグで色や文字を変更したり、時にはサイトのプログラムリニューアルで当時人気のBootstrapに切り替える作業や自社レジ作成のお手伝いをしていました。そんな中で、Web初心者よりは“Webを理解している”と思ってました。

 ご興味あればこちらから ⇒ 漫画全巻 全力推し宣言ページ

あの頃のWeb知識は初心者と一寸法師の背比べ

昨年10月にQCチームが立ち上がり、配属されたわたしは、今までの経験が活かせると大いに喜びました。
なぜかというと、業務内容が「デバッグ作業」という、サイトの中でお客様が検索や購入する操作をセッションごとにテストいき、操作中に不具合は出現しないか、レイアウトは崩れていないか、バグ発見次第に開発者へ報告する、ということだったからです。
また「開発中システムのテスト検証」もお客様にみせるサイトに関わる事なので、どちらもいままでの経験が役立っています。
そしてもう一つのミッションが「セキュリティ強化対策の検証」です。
この3つの業務を通して、システム開発者のお話を聞く機会も増えてきて、ようやく、わたしの持つWeb知識があまりにも少なくまた基礎が無いことが気づきました。開発者では良く会話の中に登場するAPI、プロトコル、AWSなど、単語の意味が分からない。いまや小学生から習う“インターネットの仕組み”も理解していませんでした。

Web知識は本から取得するのも一つの手


 そんな時に上司より良い教材を提供された、SB Creative刊『イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本を読みました。
インターネットの基礎知識からセキュリティの脆弱性の脅威まで幅広く扱っていて、単語も調べられるので、とてもに役立っており、いまでも読んでいます。

本の詳細は出版社サイトへ⇒『 イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本 』

読んでいくとスマートフォンでおなじみの「アプリ」画面は、chromeの画面と同じ「ブラウザ」であるなど、目から鱗なお話もあり、面白いです。
まだまだ、初心者に毛が生えたレベルのわたしですが、ここからもっと知識を蓄えて開発者たちの会話が分かるように努力していきます。
現在未評価

コメント

コメントを投稿
コメントするには TORICO-ID にログインしてください。
ログイン コメント利用規約