【合格体験記】3週間でAWS Certified Solutions Architect - Associate (SAA)を取得した話


エンジニアの高津です。

8/6にCLF、8/26にSAAに合格したのでそれについて書いていこうと思います。

なぜ受けようと思ったのか

会社からの推奨もあって4月に基本情報技術者試験を受けたのですが、

「基本情報くらいノー勉で受からなきゃ話にならん」

といきがってノー勉で受けたところ見事にあと1問のところで午前試験で落ちてしまいました。

運が悪かったと思いつつもあまりにも不甲斐ない結果で終わってしまったので流石に何か他の資格でもとっておこうと思い、色々検討した結果、今まで個人開発等で触ったことがありかつ弊社でも採用しているクラウドサービスであるAWSの資格試験は非常に馴染みが深く障壁が小さいと思い挑戦しようと思いました。

また普段使う機会のないサービスを学んだり体系的な知識を身につけるという面でも今後にとってプラスになるのではないかと思い受験しました。

勉強開始前のスペック

  • 個人開発で基本的なサービス(EC2,S3,Route53,RDS,IAM,CloudFront etc)は触ったことがある
  • 実務では前のインターン先で少し触ったくらい

CLF受験

CLFは巷では「簡単すぎて受ける価値が無い」などと言われていたりもしますが、SAAの勉強をいきなり開始するのは少し腰が重いと思って受けることにしまいした。結果的にCLFを最初に受けたことでCLF合格→SAA合格までのハードルがかなり低く感じて非常に良かったと思っています。

また、合格特典でSAA受験費用が半額になるのも非常に良いです。

勉強方法

AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー

AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー という参考書を1周して脳にある程度インデックスを貼ってからUdemyの模擬試験問題集をひたすら解きました。

このときに学んだことが土台となってSAAの勉強にもかなり生きた実感はあります。

結果としては797点(700点が合格ライン)で100点近く余裕を持って合格できました。

SAA受験

CLFと同様まずは参考書で体系的な知識をインプットしようと思い**AWS認定 ソリューションアーキテクト − アソシエイト教科書という参考書を1周しました。**

CLFの勉強で使用した参考書のSAA版である**AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイトよりも図を用いて丁寧に解説されていたので頭に入ってきやすかったです。しかし、これ1冊で合格するのはCLFと同様難しいのでUdemyの過去問をひたすら解きました。**

CLF合格後、通勤の時間で軽く勉強する程度でまったりと勉強していたのですが、8月下旬にSAA02→SAA03に改定されて試験範囲が広くなることを知り慌てて1週間前に申し込んで追い込みました。

勉強する時間が全然確保できなかったので正直厳しいと思いましたがなんとか合格できました。

改定される前に取得できて本当に良かったです。

資格を取得して思ったこと

資格を取得しても何か特別な能力が身についたり給料が急に上がったりはしませんが、AWS全般的に自身がついたと思います。今までは必要にかられて少し勉強する程度だったのでAWSへの苦手意識もあり、そこまで自信はなかったです。しかし、取得後はプライベートでも気楽にAWSを触れるくらいハードルが下がり、会社内で飛び交うAWS関連の会話も難なくついていけるようになりました。車の免許を取得しただけで日頃から運転しないと運転できないペーパードライバーであるようにAWSの資格も取得しただけでは形だけのものになってしまうのでしっかり手を動かしてAWSを触り続けることは非常に重要です。資格を取得するだけではさほど意味は成さないと思いますがAWSを触るきっかけとしては資格取得は悪くないと個人的に思いました。

今後も余裕があればDVAやSOAも取得して4冠を目指して行きたいと思います。

Current rating: 4.7

コメント

コメントを投稿
コメントするには TORICO-ID にログインしてください。
ログイン コメント利用規約