新卒エンジニアが最初の半年に任された業務


今年の春に入社しました、情報システム部の清瀬です。

私がTORICOに入社からそろそろ半年が経過しようとしています。このタイミングで、この半年どういった業務を担当してきたのかを記事にしようと思います。TORICOに興味をもっている方にTORICOのエンジニア業務がどんなものなのか、知ってもらえればと思います。

社内アプリへの権限付与の自動化

TOIRCOには TORICO-ID というログインを共通化できるアプリがあります。マンガ全巻ドットコム や マンガ展 と連携させることでログインやアカウント作成の簡略化ができます。このアプリは10近くある社内アプリにも使われています。社員全員がボタン一つで簡単にログインできるのですが、問題点が一つありました。それは、Admin サイトへの権限の問題です。

TORICO の社員と一般のユーザーを分けるフラグはあります。そのため、社員にのみ権限を与えることは今までもできていました。しかし、全社員に全ての社内アプリのAdmin権限を付与するわけにはいきません。そのため今までは情報システム部が手動で権限の付与をしていました。

そこで部署ごとに権限を付与するサイトを事前に決めておき、権限の付与の自動化を行えるようにしました。作成したモデルは具体的には

  • Website
    • 権限を与えるアプリのモデル
    • 部署とM2Mの関係
    • django-allauth の Application と 1:N の関係
  • ClientGroup
    • ログイン成功時にユーザーに与える、クライアント側の Django の Group のモデ
    • django-allauth の Application と 1:N の関係
  • Department
    • 部署・部門のモデル
    • Website と M2M の関係
    • ClientGroup と M2M の関係
    • User と M2M の関係

の3つです。TORICO では Mezzanin という Django の CMS を使用しているため、Mezzanine の権限も付与できるように Website を Application と 1:N の関係にしています。

あとは Department に Application と ClientGroup を結びつけておくことで、どの部署にどの権限を付与するのかを自動で判別できるようになりました。TORICO は現在拡大期であり毎月のように新しく入社される方がいるため、この機能は非常に役立っていると個人的には思います。また、エンジニアとしても予想外のメリットがありました。それは新しいプロジェクトのローカル環境を作成した際に、いちいち SQLクライアントツールで自分のアカウントにスタッフ権限を付与しなくて済むことです。特に情報システム部は担当するアプリが多いため、その一手間を省けるのは非常に便利です。

古いシステムの Django 化

長年TORICOを支えてきてくれたシステムですが、その中の幾つかを Django に移行するお手伝いもしました。元のコードを読みながら、その機能を Django で再現するという業務でした。元のコードは PHP で書かれているため、PHP と Python を比較するような作業で、個人的にはとても楽しかったです。なにより、古いシステムを新しいシステムに置き換えることで、一つ一つの処理が非常に効率が良くなり、格段にレスポンスを早くすることができました。あらためてフレームワークの凄さを目の当たりできてよかったです。TORICO にはまだ古いシステムが残っているので、来期も移行の業務を積極的にやっていきたいと思っています。

MySQL 5.6 を 5.7 にバージョンアップする

RDS の MySQL5.6 のサポート期限が8月末(延長されて22/3/1まで)までであるということで、MySQL のパージョンアップもさせていただきました。手順としては、

  1. dev 環境のバージョンアップを行い、全ての機能が使えるかテストする
  2. 1 で問題あった機能を修正する
  3. スナップショットでバックアップをとる
  4. 修正したコードをデプロイして、本番のバージョンアップを行う

今回のバージョンアップでは1の部分で問題がありました。対象のアプリでは、ログイン時に MySQL の OLD_PASSWORD というハッシュ関数を使っていたのですが、それがサポートされなくなりました。そのため、代替となる関数をアプリ側で作成しなければなりませんでした。幸い、既に再現をしてくれているコードがあったため、それを拝借するだけで問題はありませんでした。ただ、ログインというアプリの基幹機能の修正だったため、本番へのデプロイは非常に緊張しました。

また、本番のバージョンアップ時にオプションの設定を忘れるというミスをしてしまいました。古いものが引き継がれると勘違いしていたことが原因です。その結果タイムゾーンの設定が狂ってしまい、表示されるべきコンテンツが表示されないという状況になってしまいました。普段からお世話になっている先輩に手助けしていただいたため無事に解決できましたが、もう少しで大惨事となるところでした。今後はもっと慎重に、情報集めからテストまでを行わなければいけないなと反省しています。

最後に

今回は、私がこの半年で任せていただいた主要な業務をいくつか紹介させていただきました。以上に取り上げたもの以外にも、

  • 新機能の追加
    • 5件
  • Django 化
    • 2件
  • DB・ネットワーク
    • 2件
  • セキュリティ(別ブログに記載)
    • 10件
  • コードの軽微な修正
    • 16件

と、様々な業務を体験できました。今回はシステムに関係する業務だけを取り上げましたが、他にも壁にドリルで穴を開けたり社内サーバーを移動させたりと、普段はできない業務も経験させていただきました。TORICO ではフルスタックであることが求められるため、業務も多岐にわたります。そこに魅力を感じた方は、ぜひ TORICO に応募してみてください。

現在の評価: 5

コメント

コメントを投稿
コメントするには TORICO-ID にログインしてください。
ログイン コメント利用規約