AWS OpenSearch を、マネージドクラスターからサーバーレスに移行した時のコスト削減効果
2025.01.21 18:10 (4週間前) 投稿者: カテゴリ: Amazon Web Service

当社では、2024年12月に、サービスの検索エンジンをOpenSearch のマネージドクラスターからサーバーレスに変更しました。 主に実費のコストダウンとマネジメントコストの低減を期待して変更しての実施となります。 実際のコスト変動のグラフと、変更しての所感を記載しました。
当社では、2024年12月に、サービスの検索エンジンをOpenSearch のマネージドクラスターからサーバーレスに変更しました。 主に実費のコストダウンとマネジメントコストの低減を期待して変更しての実施となります。 実際のコスト変動のグラフと、変更しての所感を記載しました。
11月28日、当社 TORICO の初の海外店舗、マンガ展 台湾 がオープンしました。 オープンする直前で、「漫画全巻ドットコム、スキマ、マンガ展、ホーリンラブブックスのサイトに、台湾からアクセスされた方に告知を出したい。という開発要件が出たので、作ってみました。
AWSCLFを合格してから僅か3週間でSAAを取得しました。今回は勉強法や資格取得について思っていることを書いていきたいともいます。
RDS で、大量のIO を伴う処理を行うと、処理途中で性能が大きく劣化することがあります。 不要になった大量の過去データをバッチで削除する時によく発生します。 これは、ストレージへの IO を規定量より高い頻度で行った時に減少するクレジットがあり、それが 0 になった時、パフォーマンスに制限がかかってしまうためです。
2021年春に入社しました、情報システム部の清瀬です。
Lambda@Edge + CloudFront で、User-Agent を判定し、JSを動かせないようなUAの場合はオリジンをサーバサイドレンダリングするサーバに切り替えるようにしました
AWSの Lambda ファンクションを、CloudFrontのエッジサーバにデプロイして、リクエストやレスポンスをインターセプトして処理を行うことができます。Lambda@Edge と呼ばれています。 Webアプリケーションフレームワークにある「ミドルウェア」のような使用感で使えます。 例えば、S3 をオリジンに使っている時(サーバレス環境などで)、少しだけ動的に認証やリダイレクトなどのHTTPヘッダーを扱う処理をしたい時など、便利です。 ポイントとして、us-east-1 (バージニア北部) リージョンの Lambdaファンクションのみ選択できます。
CloudFront には、AWS ロードバランサー (ELB,ALB) と同じように ACM (Certificate Manager) で無料で作成したSSL証明書を適用することができます。 ポイントは、us-east-1 (バージニア北部) リージョンのACM で作った証明書のみ選択できるというところです。